投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

Uber Driverアプリを物理ボタンでぶん殴る方法〜Key Mapperとリモコンでカンタン受け蹴り〜

イメージ
ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。 昨今の「スマホ操作」と「運転」の最悪の組み合わせであるデリバリー事情をちょっと便利にするお話をしていきたいと思います。 最初にお伝えしたいことがあります。これを承諾の上で読み進めてください。 ※この設定におけるすべての責任は負えません。利用される方が自己責任の上でどうぞ。 まずはこちらのPDFをご覧ください。→「 スマホだめ!!! 」 中身を見ると(PDFより一部引用) ・規定に違反して携帯電話を通話のために使用し、又は手で保持して画像を注視した場合  罰則:6月以下の懲役又は10万円以下の罰金  反則金:大型2.5万円|普通1.8万円|二輪1.5万円|原付1.2万円  点数:3点 ・運転中にスマホを使用して交通の危険を生じさせた場合  罰則:1年以下の懲役又は30万円以下の罰金  反則金:適用無し(反則金制度の対象外と鳴り、全て罰則の対象)  点数:6点(免許停止) 「スマホホルダーで手で持ってないし、注視してないしー」 という理屈もあるかもしれませんが、危ないことには変わりまりません。 どうしても、運転中に鳴ったらそれを「注視」して「スマホを指で操作」するのは危ないことです。 フードデリバリーしてて、こう思った人も多いと思います。「鳴りが渋くてどうしても…運転中に操作しないと…」といった経験がある方もいるでしょう。 そんな方々に朗報です。 「スマホにタッチしなくても、リクエストが飛んできたら受けられる!」 「スマホにタッチしなくても、リクエストが飛んできて嫌だったら蹴ることができる!」 さて、そんな方法をご紹介しましょう。 ※特に「マクロ」を使って不正をしている説明ではありません。 ※ まずは、用意するもの。 ・Androidスマートフォン(Appleは対象外だと思います。)   この紹介は「Google Pixel 9Pro XL」を使っています。 ・ Bluetoothリモコン   2,500円くらいあったら買えると思います。   とくに、この機種でなくてもいいと思いますが、他ので使えるかは不明です。    ・アプリ: Key Mapper  ・スクリーンショット:自分のスマホで「リクエストが来た」ときのスクショを撮影しといてください。 設定は以下をご覧ください。 【インストール】  ・とりあえずアプリをPl...