配達バイク、NMAX導入しました。―Uber Eats

ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。 前回のBlog更新から1か月空きましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか? UberEatsの報酬から新しい配達バイクをお迎えしました。 それでは、搭乗…登場していただきましょう。 NMAX 2016です。 どうぞー YAMAHA NMAX 125です。 古からのバイク仲間、うるふ氏より譲っていただきました。 この写真は、スマホホルダーを付けただけですが、追々カスタム箇所をご紹介していきたいと思っています。 うるふ氏が、既にいろいろカスタムしてくれています。 リアボックス:Y'S GEARの純正 背もたれ付き フロントスクリーン:Y'S GEARの純正 クリア ボディステッカー:MDF シガーソケット:Y'S GEARの純正 それに加えて自分でカスタムしたのはこちらです。 スマホホルダー・サンシェード:カエディアのやつ マウントバー:Daytona マルチマウントバー FE パーキングブレーキ:SP TAKEGAWA パーキングブレーキ(クイックリリースタイプ) ミラー:Tanax クロス2ミラー(GROMから移植) ドラレコ:Daytona Mio M820WD(CB250R→GROM→NMAXと移植リレー) ざっとこんな感じです。 ステッカーは剥がす予定だったのですがちょっと愛着わいてきちゃったのでしばらくそのままにしたいと思いますw GROMとの違いは以下の通り。 ・疲労感:大幅解消 全然疲れません。 ・小回り:GROMに慣れているからかですが、GROMに軍配?今後変わってくるかも? ・ブレーキ:それなりに不満なし。 ・積載性:大幅アップ(シート下・リアボックス) ・その他:タンデム性能向上。 ・燃費:GROMのほうが+10Km/ℓくらい上 ということで、大きな設備投資をすることになりましたが大事に乗っていこうと思います。