壮年からはじめる配送サービス【アカウント作成とお買い物】
ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。
Uber Eatsをはじめてみよう。
2025年3月30日の昼下がり。
とあるプロゲーマーの動画を見たことがきっかけで早速アカウントを作成してみることに…
最近、空き時間が増えてきたし…新年度迎えて新しいことしてみたいし…よし!やるぞ!と即行動。
とりあえずUber Eatsと出前館のアカウントでいいかな?
持ってるバイクはCB250RとGROM。
デリバリーに使えるのは125ccということで、GROMに決定。
黒ナンバー取ればCB250Rでもできるだろうけど勿体ないもんね。
Uber Eatsも出前館も、「免許証」「自賠責保険」「ナンバープレート」の写真が必要。
Uber Eatsは「キャッシュカード」、出前館は「標識交付証明書」を要求されるので追加します。
Uber EatsはディスプレイネームがGoogleアカウントのものだったので変更しようと操作したところ誤りがあり「免許証と名前が一致しないので変更してね」って言われて修正しようとしたらロックされてしまいサポートに問い合わせ。
出前館は、「今日は休日なので、平日に書類審査して研修動画とテストの用意したらまた連絡するよ」と返信がありました。
一旦必要なものを集めるべくAmazonでスマホホルダーを注文。
あと、Uber Eatsのバッグ(通称「ウバッグ」)を注文。
とりあえず今日のところはここまで。
お疲れ様でした。
コメント
コメントを投稿