壮年からはじめる配送サービス【会社へ副業申請】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 31, 2025 ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。会社は副業OKの風潮があり申請したら良いみたい。ただ、続けるかどうかはやってみないと分からないので、2ヶ月くらいやってみてからかなぁと思ってます。ただ…ドロップ先が会社の人だったら気まずいよねー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Uber Driverアプリを物理ボタンでぶん殴る方法〜Key Mapperとリモコンでカンタン受け蹴り〜 - 5月 30, 2025 ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。 昨今の「スマホ操作」と「運転」の最悪の組み合わせであるデリバリー事情をちょっと便利にするお話をしていきたいと思います。 最初にお伝えしたいことがあります。これを承諾の上で読み進めてください。 ※この設定におけるすべての責任は負えません。利用される方が自己責任の上でどうぞ。 まずはこちらのPDFをご覧ください。→「 スマホだめ!!! 」 中身を見ると(PDFより一部引用) ・規定に違反して携帯電話を通話のために使用し、又は手で保持して画像を注視した場合 罰則:6月以下の懲役又は10万円以下の罰金 反則金:大型2.5万円|普通1.8万円|二輪1.5万円|原付1.2万円 点数:3点 ・運転中にスマホを使用して交通の危険を生じさせた場合 罰則:1年以下の懲役又は30万円以下の罰金 反則金:適用無し(反則金制度の対象外と鳴り、全て罰則の対象) 点数:6点(免許停止) 「スマホホルダーで手で持ってないし、注視してないしー」 という理屈もあるかもしれませんが、危ないことには変わりまりません。 どうしても、運転中に鳴ったらそれを「注視」して「スマホを指で操作」するのは危ないことです。 フードデリバリーしてて、こう思った人も多いと思います。「鳴りが渋くてどうしても…運転中に操作しないと…」といった経験がある方もいるでしょう。 そんな方々に朗報です。 「スマホにタッチしなくても、リクエストが飛んできたら受けられる!」 「スマホにタッチしなくても、リクエストが飛んできて嫌だったら蹴ることができる!」 さて、そんな方法をご紹介しましょう。 ※特に「マクロ」を使って不正をしている説明ではありません。 ※ まずは、用意するもの。 ・Androidスマートフォン(Appleは対象外だと思います。) この紹介は「Google Pixel 9Pro XL」を使っています。 ・ Bluetoothリモコン 2,500円くらいあったら買えると思います。 とくに、この機種でなくてもいいと思いますが、他ので使えるかは不明です。 ・アプリ: Key Mapper ・スクリーンショット:自分のスマホで「リクエストが来た」ときのスクショを撮影しといてください。 設定は以下をご覧ください。 【インストール】 ・とりあえずアプリをPl... Read more »
壮年からはじめる配送サービス【Uber Eats三日目】 - 4月 06, 2025 ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。 今日は日曜日。朝はゆっくり起きて妻と子供1人の3名で近所のうどん屋さんへ。 久しぶりに行って食べましたが美味しかったです。もう夕飯いらないなーってくらい食べました。 妻も仕事に行き、自分も特にやることないなーって思いながらUber Eats3日目しようと出発。 今日も夕方案件ゲットするぞー(おー 昨日7Nowの案件が鳴った周辺では全くだったのでそのまま南下。 1件目はジョイフルでした。 初ジョイフル。 2件目もジョイフル。ジョイフル2回目でちょっと慣れた感。 これは、ジョイフルあたりで地蔵案件いいかもしれませんねぇ。 結構近いのでスリコでも全然いいわって感じです。 3軒目は初日で味をしめた唐揚げ屋さん。 実は、「2件やったし日曜やしもう帰るかー、鳴ったらやってみるかー、それなら唐揚げ屋で地蔵してみるかー」と思いながら寄った瞬間、駐車場に停めたところすぐ鳴りました。もちろんやるぞい! 結構近かったのでやりやすかったです。 そして4件目… その帰りにまた鳴りました。「お、唐揚げ屋繁盛しとるな!やるやる!」って思って受けたら… なんと…系列店の別場所でした… よく見て受けないと… これ、受けたところと配達したところはほぼ同じ。 系列店まで14Kmくらいなので往復30キロ近い移動距離になったんじゃないかなと… まぁ、楽しく配達できたので良しとしましょう! これまで、¥4,327となりウバッグ代を回収することができました。(いろんな経費を考えないものとする) 200分稼働したことになっているようなので… 時給は1,300円くらいですかねぇ(いろんなry Read more »
5月のリザルト - 6月 01, 2025 ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。 5月は全然更新できませんでしたね。 …というのも…いくつか理由があります。言い訳なのですがw 言い訳 理由の一覧は以下の通りです。 ・配達する数が4月より大幅に増えたため一個ずつやっていくのが ダル 難しい。 ・PCが10年くらい前のMacminiにubuntuを入れたもので動作が遅く更新がツライ。 ・帰宅してゆっくりしてたらすぐ寝る時間になるので気づいたら1か月経過していた。 こんな感じです。 配達数などについては以下の通りでした。 4月 5月 合計 売上 ¥16,431 ¥44,596 ¥61,027 経費 ¥20,311 ¥14,053 ¥34,364 利益 -¥3,880 ¥30,543 ¥26,663 移動距離 154.km 307.2km 461.2km 稼働時間 668分 1529分 2197分 km単価 ¥107 ¥145 ¥132 分単価 ¥25 ¥29 ¥28 時単価 ¥1,476 ¥1,750 ¥1,667 AHT 20.9 15.5 18.2 配達回数 32 99 65.5 チップ ¥104 ¥749 426.5 4月も比較できるように並べて表示しています。 ・売上:UberEatsの配達に関わる収入。 ・経費:UberEatsの配達をするためにかかった費用。 ・利益:売上-費用=利益 として考えています。 ・移動距離:UberDriverの配達結果に表示されている距離の合計。 ・稼働時間:UberDriverの配達結果に表示されている時間の合計。 ・Km単価:売上÷移動距離(チップ・クエスト等を含む) ・分単価:売上÷稼働時間(チップ・クエスト等を含む) ・時単価:売上÷(稼働時間÷60)(チップ・クエスト等を含む) ・AHT:平均処理時間。 ・チップ:チップのみ月合計。 こうしてみると、4月は謎のアカウントうまく動かない1週間などもあって稼働できなかったことを考えると… 週6くらいでやっているうちに4.5万円くらいの売り上げだったみたいです。 稼働時間が1,529分だったということですが、UberFleetを見る限り… 倍くらいの時間外にいたっていうことで、約3,000分。つまり50時間くらいはGROMの上で座ったり走ったり配ったりしていたってことでしょう。 今の時期だと涼しいので居ても... Read more »
コメント
コメントを投稿