壮年からはじめる配送サービス【Uber Eats二日目】

ようこそ、壮年Deliveryの世界へ。

 今日は土曜日。家のことゴソゴソしたりGROMを改造したりしてたら夕方になりました。

改造した箇所はこちら。

①USB充電ポート追加。(もともと持っていたものをつけました)
②ミラーマウント追加。(これももともと持っていました)
③見づらいですが、スマホ脱落防止のカールコードをつけました。(セリアで110円)
④画像無しですが、スマホつなぐ腕輪にスタイラスペンをカールコードでつけたもの(セリアで合計330円)

壮年「Uber Eats配達どうすっかなー」と思いながらも「行ってみよう」という気持ちになったので出発しました。


「鳴らないだろなー」と思いながらオンラインにしたら出発10分後に奇跡的に鳴りました。


なんと、7NOWの案件でした。結構近かったので受けることに…


動画も編集したので、せっかくなのでアップロード!こんな感じでした。

その後、もう満足したので帰宅することに…

オンラインのまま北部へ向かって走りましたが特に鳴らず…今日はこれにて終了デース。 

コメント

このブログの人気の投稿

Uber Driverアプリを物理ボタンでぶん殴る方法〜Key Mapperとリモコンでカンタン受け蹴り〜

壮年からはじめる配送サービス【Uber Eats三日目】

5月のリザルト